ページ内リンク
Vtuber界隈でも盛んなゲーム実況

ゲーム実況は配信サイトの「ニコニコ動画」から盛んとなったコンテンツです。
推しがゲームをしている姿や反応をプレイ画面を見ながら見れるというのがゲーム実況の魅力の一つ!
ゲーム実況の面白いところは自分がそのゲームを初見なら推しと同じ気持ちで見ることができますし、既プレイのゲームであればこのシーンはどんな反応するかな?なんてにやけながら見ることができるのも面白いですよね。
主にRPGゲームやホラーゲームなんかが王道です。
最近ではVRゲームや、マルチでのゲームなんかも多い傾向ですね。
もちろんVtuber界隈でもゲーム実況は盛んで、おもに生配信で行われる場合が多いです。
そんなゲーム実況でよくプレイされるゲームや、見どころのあるゲームを紹介していきます。
プレイしていれば推しとマッチングすることもあるかも…!?
1.Apex Legends
APEXレジェンズは説明不要の大人気バトルロワイヤルゲーム1つです。
特にE-sportsチームの「CrazyRaccoon」主催のCRカップでは有名ストリーマーやプロプレイヤーなどに混ざり多くのVtuberが出場しています。
Vtuber限定のV最協決定戦も渋谷ハルさんによって不定期開催されています。
主な配信者:渋谷ハル、バーチャルゴリラ、SUMOMO etc…
2.Escape from Tarkov
リアル系FPSといえばこのゲーム。
他のサバイバル、バトロワゲームとは違いこのゲームは最後の一人になる必要はありません。
目的は物資を拾い、目標を達成し、時には敵の物資を奪いながら時間制限内に限られた脱出ポイントから脱出するのがこのゲームのルール!
他とは違った緊張感を味わいたい人にはお勧めのゲームです。
主な配信者:葛葉、叶 etc…
3.VALORANT
5vs5の能力を駆使し戦うFPSがこの「VALORANT」
各キャラにはそれぞれ固有能力があり、それを駆使しながらエリアの攻防を繰り広げます。
基本的な対戦ルールとしてはCS(カウンターストライク)とかR6S(レインボーシックスシージ)などのルールをイメージしてもらえれば分かりやすいかもしれませんね。
一時期はプレーヤーが離れていたVALORANTですが、アップデートもあり最近はまた盛んになってきました。離れていた方はこの機会にプレイしてみるのもいかがでしょう。
主な配信者:Lupinus Virtual Gamesメンバー etc…
4.モンスターハンターライズ
やっぱりリスナー参加型でわいわいできるゲームといえばモンハン!
最新作「モンスターハンターライズ」は前作であるモンハンワールドとはまた違い、以前までのポータブルに適応されたモンハンといった感じで昔からモンハンを楽しんできた人も楽しみやすくなっています。
さらにほぼ毎月ペースでモンスター追加や、ストーリーのアップデートが予定されているためこの後も定期的に配信があると思います。
また集会場でリスナー参加型の放送もしやすく、生配信向けのゲームですね。
主な配信者:雨宮こころ、星空きらめ、潤羽るしあ etc…
![]() | 【新品即納】[Switch]限定特典付 モンスターハンターライズ(MONSTER HUNTER RISE) 通常版(20210326) 価格:8,680円 |

![]() | [Switch] モンスターハンター ライズ (ダウンロード版)※3,000ポイントまでご利用可 価格:7,271円 |

5.Detroit:Become Human
言わずもがなの名作「Detroit:Become Human」
技術が発達し、人間たちはアンドロイドに頼り切った生活をしていた。
人間はアンドロイドは従順に働く「モノ」という認識しかなかったが、アンドロイドに自我が芽生え生きていることを主張し始めたらどうなるのだろうか。
3体のアンドロイドがそれぞれの視点から作ってく物語は最後どんな終着点へと向かうのか。
プレーヤーだけの物語が形成されていくこのゲームは、配信者の性格やこんなことが起きたときどのように感じ行動するのかを見ているだけでも面白いゲームです。
かなりルート数が多いので、配信者の個性も反映されて何回見ても飽きないゲームでした。
主な配信者:にじさんじ、あにまーれ、杏戸ゆげ etc…
![]() | Detroit: Become Human Value Selection 価格:4,290円 |

6.終焉介護

今人気のホラーゲーム「終焉介護」
「事故物件」や「犬鳴トンネル」を手掛けたChilla’s Artの新作ホラーゲーム
今作の主人公はホームへルパーをやっている二人の女性。
あるご老人の担当になってから主人公を取り巻く謎の現象や、奇妙な体験を描く。
Chilla’s Artの作品はいわゆるびっくり系演出もあるが、それ以上に奇妙さと不気味悪さを最初から最後までたっぷりと味わうことができるゲームとなっている。
ホラーが苦手な方も比較的ソフトな方だと思うので、ご友人とプレイしてみては?
主な配信者:兎田ぺこら、ニュイソシエール、小森めと etc…
7.ポケモンスナップ(04/30発売)
最後はあの帰ってきた名作「ポケモンスナップ」をご紹介!
ポケモンスナップは1作目が1993年に発売され、なんと22年ぶりの新作登場!
本作はポケモンでのバトルがテーマではなく、ポケモンの生態を見学しそれを写真に残すという斬新なテーマのゲームです。
メインタイトルシリーズでは見れなかったポケモンの自然界での生活や、生態を見ることができ癒されながらも沢山の発見ができるゲームです。
主も大好きなシリーズの一つです。
本作は04/30発売とのことで、0時から最速プレイが可能です(04/29日現在)
ぜひ、この機会に配信者と一緒にポケモンの生態を調整してみませんか?
主な配信者(予約枠):西園チグサ、天開司、むむいみ・あにも、笹木咲
![]() | 【特典】New ポケモンスナップ(【早期購入外付特典】スペシャルタグ ラプラス『New ポケモンスナップ』ver.) 価格:5,920円 |

![]() | 【楽天ブックス限定特典 特典】New ポケモンスナップ(オリジナルタンブラー 【早期購入外付特典】スペシャルタグ ラプラス『New ポケモンスナップ』ver.) 価格:6,578円 |

まとめ
いかがでしたでしょうか?
Vtuber生配信では上記に挙げたゲーム以外にも、ソシャゲやオンラインゲーム、協力ゲームなどなど様々なゲーム実況配信が行われています。
推しの放送を見てゲームのは勿論ですが、推しと同じゲームをしているVtuberさんを捜してみるのもおすすめです。デトロイトとかは特に個性が出てて面白いですよ!
個人的にはにじさんじの鈴鹿詩子さんのデトロイが面白すぎた…
また、バトロワゲームなんかはマッチングすることもあるかと思うので推しと一緒にゲームできちゃうかも!?
ただ放送を見ているからと言って、いわゆる迷惑行為はやめましょう。
「ゴースティング」「荒らし」「死体撃ち」「煽り」「過度なコミュニケーション」など
お互いに気持ちよくゲームできるように配信者と、リスナーで節度を守って楽しんでくださいね!

ちなみに主はタルコフばっかり最近はプレイしています!(闇落ちはしてない)